2級土木施工管理 掲示板
1: 記述問題 実地 / 2: 無題 / 3: 無題 / 4: 無題 / 5: 1・2級 (2) / 6: 合格率 (3) / 7: 2級土木施工合格証書 / 8: 合格発表 (2) / 9: いよいよだ! / 10: 安心しましたぁ!! (3) / |
2級土木の合格率は21.5%みたいです。
1級土木同様かなり低いですね。
2010/02/16(Tue) 07:15:26 [ No.45 ]
1級土木より2級薬液の方が、数段難しいです。
1級土木に合格できても、2級薬液に合格できない、って人は たくさんいると思います。
2012/05/17(Thu) 16:27:33 [ No.54 ]
去年の1級土木の合格率、8%・・・。
失礼しました。1級、相当難しい試験になりました・・。
2012/05/30(Wed) 17:00:29 [ No.55 ]
「新型アースオーガー」さんって言う同名投稿の方、
数年前に一級建築施工管理の掲示板に居られましたけど、 同一の方でしょうかね???
2012/06/13(Wed) 17:38:02 [ No.56 ]
|
今日、3月13日、顔写真の2級土木施工管理技士の合格証書が届きました。
他、国家資格と比べると合格証書が紙厚さが薄く感じます。
2010/03/13(Sat) 19:25:53 [ No.49 ]
|
受かってた!!
よかった。
2010/02/16(Tue) 15:14:04 [ No.46 ]
僕も受かっていた。
2010/02/17(Wed) 11:20:16 [ No.47 ]
やべぇ、実地スベった。
まだまだ勉強が足らんちゅうこったね。(悲) さて、更に本気出さねば免除も糞も無くなってしまう・・・ 1級やる気でリベンジだ。
2010/02/18(Thu) 18:58:22 [ No.48 ]
|
とうとう明日ネット合否発表ですね。
自分今まではネットでの合否観覧した年は良くない結果ばかりなので、 郵送での結果を待とうか格闘してます。 いままでで一番気張ったので一発で合格したいです。 いざ吉報を!ww
2010/02/15(Mon) 22:50:33 [ No.44 ]
|
ちゃんと受かってました!
試験から合格発表までの期間が長いから発表の頃にはどんな手ごたえだったか忘れちゃうからもっと早く発表してほしいですよね(笑) 木津さんは今年、何か試験を受けるんですか?
2009/02/18(Wed) 14:27 [ No.36 ]
良かったですね!!!
私は、総監/建設部門(鋼構造・コンクリート)の勉強を来年受験の為、勉強中です。 1級(建築士、建築土木・造園施工管理技士)、建築構造士、2級福祉住環境コーディネーター、宅建、コン技士を過去取得済みです。職業は、設計事務所兼建設コンサル関係に勤めております。(元々、某ゼネコン勤務でした)
2009/02/22(Sun) 10:25 [ No.38 ]
記述忘れました。
技術士取得済みです。
2009/02/22(Sun) 10:26 [ No.39 ]
この掲示板にも土木施工管理試験と関係無い、資格取得者が
出てきましたね。技術士とか宅建とか取得してます!って、この掲示板のコメントには関係無いと思いますよ。 私は、2土施→1土施と順次取得した者であり、ゼネコン現場担当者ですが、皆様受験勉強頑張って下さいね。 2土施試験も1土施とあまり変わらない試験問題になって来て おりますので、志を高く維持しつつ頑張って下さい。。 ・難しいと思いますが、広く・浅くで、息切れしない様に 計画を順次立てて勉強した方が近道だと思います。
2009/02/22(Sun) 15:49 [ No.41 ]
|
Page: | 1 | 2 | |
|
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -