1級土木施工管理 掲示板
1: 本年度の試験 (10) / 2: 教えてください / 3: みんな合格だ / 4: 無題 / 5: 愚か者でしたね。 / 6: 無題 / 7: 無題 (1) / 8: 今年も / 9: 土木は人気ないね (1) / 10: 無題 / |
受験申し込みをしたんですが、証明者のところの証明印が個人事業所なので、社長の個人印なのですが、公印ではないと返送されました。会社の座版はあるのですが、これとは違うような気がします。会社印又は代表者印のどちらかがない場合はその旨を記入してくださいとあるのですが、ただそのように書けばいいのでしょうか?それとも一度、土木試験課に問い合わせたほうがいいのでしょうか?
2020/06/29(Mon) 20:50:49 [ No.865 ]
|
明日試験何時からですっけ?
受験票忘れた。。
2019/07/06(Sat) 23:00:50 [ No.864 ]
|
休みなしで働き詰めで全然勉強できなかった
どうしよ とりあえず行ってみるか
2019/07/06(Sat) 06:17:59 [ No.863 ]
|
私は1級取得できてから4年経ちました?。で宜しいでしょうか?なんせ平成25年度に取得できましたのもので。
それまで10年費やしてしまっており、願書の書き方そのものからなっておりませんでした。 そこでこっぴどくどやされましたが、その平成25年度で所得して蹴りつけることができました。 とにかく今は失った物を取り返すのに必死でひたすら業務に没頭しているつもりです。
2018/12/23(Sun) 20:35:46 [ No.862 ]
|
去年合格1級土木受かりました50才です 1回目実地 1時間で無理と判断1時間で退出
次年度 安全対策2年連続 対策せず 経験をもとに隙間なく書き しかし 誘導員の記述は 省くとあり それとも知らず書きましたが 受かりました あきらめていたら ハガキ で確認まさかの出来事でした。ありきたりの記述より オリジナルで書いた 事が合格検査管に伝わたからだと思います
2018/10/19(Fri) 16:50:37 [ No.861 ]
|
たぶん合格です。
実地にむけて 調整中です。
2018/07/03(Tue) 15:39:46 [ No.859 ]
|
静かなんですね…
見てる人は地味に多いと思いますけどw いよいよ明日です!頑張りましょう! 自分は大阪です!
2018/06/30(Sat) 08:34:35 [ No.858 ]
|
誰も投稿しないんだね。
実際合格した人の声を聴きたかったけど。 だれかいませんか?
2018/05/22(Tue) 15:53:08 [ No.856 ]
お待ちしておりました大魔王様、
2018/06/21(Thu) 15:33:13 [ No.857 ]
|
あー 結果まで、長〜〜〜いお付き合い、京都銀行!
2017/11/15(Wed) 18:28:57 [ No.855 ]
|
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | → | |
|
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -